はじめまして。ルナと申します!
結婚2年目の、32歳です。子供はいません。
夫婦共働きで、私もフルタイムで働いています。
運営者情報でも、少し自己紹介していますので、よかったらこちらからご覧ください!
【妊活歴はこちら】
♡1周期目♡ 自己タイミング
♡2周期目♡ 自己タイミング
♡3周期目♡ 自己タイミング
♡4周期目♡ 自己タイミング
♡5周期目♡ 自己タイミング
♡6周期目♡ 妊娠しないので近所の婦人科へ。婦人科でエコーで卵胞を確認し、タイミング法
♡7周期目♡ 婦人科2回目タイミング法
♡8周期目♡ 婦人科で卵管造影をする。婦人科3回目タイミング法
♡9周期目♡ はじめての人工受精
♡10周期目♡ 都内の不妊治療専門クリニックに転院。2回目の人工受精
♡11周期目♡ 不妊治療専門クリニックで体外受精をすることを決意←いまここ
妊娠できない理由は何だろう…
体を動かすことが好きで、コロナになる前はジムにも通っていました。
痩せてはいませんが、太りすぎでもなく、BMIは22です。
妊娠しやすいBMI (肥満度を表す体格指数で、体重 kg/身長 m2で算出) は、一般的に21~24 kg/m2くらいと報告されています。
BMI 18.5 kg/m2未満のやせすぎでもBMI 25 kg/m2以上の肥満、特にBMI 30 kg/m2を超えると妊娠率が低下し周産期合併症増加するとの問題も指摘されています。
自分がここまで妊娠できないと思っていませんでした。
値段はまた今度まとめようと思いますが、婦人科のタイミング法や人工受精、不妊治療専門クリニックでの検査や人工受精の金額だけでも、けっこうしました。
このお金があれば、北海道に旅行に行ける…と思ってしまします。
そして体外受精へ
次の周期から、ついに体外受精にステップアップしますが、そうとう悩みました。
私は本当にもう自然妊娠はできないのか、体外受精をしなくても妊娠することは本当にできないのか…
それは分かりません。
ずっと妊活していれば、もしかしたら、いつか自然妊娠することもあるかもしれません。
でもそれは誰にも分からないこと。
もし数年後に、結局妊娠できていないとしたら、きっと後悔すると思いました。
卵子もそのぶん、数年分老化してしまいます。もっと早くに体外受精をしていたら…と後悔するくらいなら、いまからできることに挑戦してみたいと思いました。
一番困ることは、金銭的なこと。
体外受精は、1回30~70万円ほどかかります。それを数回繰り返すことになったら、もう破産してしまうと思いました。
でも、とりあえずやってみます。どうなるかは分かりません。
自分の記録用、そして、不妊で悩んでいる全ての方の少しでもお役に立てればと、このブログを作りました。
今まで調べた知識、通院の記録、愚痴(笑)、などを載せていく予定です。
これから、どうぞよろしくお願い致します。
♥ルナ♥
↓良かったら…、励みになりますので、ポチっと応援お願いします!
♡人気ブログランキング
♡にほんブログ村