胎嚢確認からここまでの日は、つわりがあったりなかったりでした。
6w3dから3日間くらいは、1日中気持ち悪くて、食べると少し落ち着くという食べづわり。
それ以降は少しつわりは和らいで、あれ?と思っていました。
全くないわけではないのですが、数日前のほうが辛かったような。
心拍ですが、できることは何もなく、ひたすら長い心拍確認までの日を過ごすしかありませんでした。
そして今日、心拍確認の日。
まず4階で待つように指示。
トイレに行ってると、もう5階内診室前の案内が。
内診室前で待ってると、あっという間に呼ばれました。
心の準備をする間もなく、
もう呼ばれてしまった…!
ああ、もうどっちなのか。
エコーで、胎嚢と、中に何か見える。
先生が計測していると、
「ここに、心臓が動いていますね」
と言ってもらえました。
もにょもにょ、と、動いている心臓を見ることができました。
あ、
本当に良かった。
そして診察に。
前回は、あと1回経過を見てから卒業にしようと言われていたけど、今日で卒業にしましょうと言われました。
ここから先は、どこでエコーしても同じだから、と。
確かに。
ダメになったとしたら、どこでエコーしても変わらないもんな。
じゃあもう母子手帳をとるのか。
万が一、妊婦健診初回で動いてなかったら、それはそれでショックだな。
でも、過去2回もこのタイミングで卒業させてもらってるので、今回もこのタイミングで卒業させてもらいました。
私はまだ、ちゃんと妊娠してるっていう実感がないというか、
最初のhcgが低かったので、ダメになっちゃうんじゃないかって思いが強すぎたため、まだ卒業の実感がないです。
まだ9週の壁があるから、本当にわからないのだけれど。
自分が妊娠してるって実感がない。
今までで1番hcgが低かったたまごちゃん。
これからも成長してくれると嬉しいな。
エコー写真でます
ダミーはありません
今までに比べて、大きさは少し小さめではあるけど、標準エリアには入ってた
あとは、この子の成長を信じるしかない。
無事に9週を超えて、12週を超えて、安定期に入れるますように。